ブックタイトル夢ぷらざ vol61
- ページ
- 13/16
このページは 夢ぷらざ vol61 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 夢ぷらざ vol61 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
夢ぷらざ vol61
1【大竹市】?出荷時期は11月末?1月です。魚特有の臭みが抑えられ、加熱するとうま味が増します。2【廿日市市】?アワビのような食感が特徴。スライスしてバター焼き、天ぷら、フライ、スープに入れても美味。現在、広島県内で栽培しているのは廿日市市だけです。3【安芸太田町】?シャキシャキ食感と濃厚なコク、やみつきになる漬物の香りと風味が楽しめる「漬物焼きそば」。「道の駅来夢とごうち」などで味わえます。4【広島市】?広島湾で獲れる代表的な魚介類7種(メバル、コイワシ、オニオコゼ、アサリ、クロダイ、カキ、アナゴ)をまとめて「広島湾七大海の幸」と称しています。5【北広島町】?ふりかけ「ゆかりR」を製造する三島食品の創業者三島哲男さんは、北広島町の出身。生家があった場所は、現在「楠苑」というふりかけの資料館になっています。6【江田島市】?「えたぼう」は江田島で育ったカキの妖精。カキをモチーフにしたユニークなデザインに、島の特産品であるミカンの帽子をかぶった存在感◎のマスコットキャラクターです。7【坂町】?「広島YOYOビール」の「YOYO(ようよう)」とは、坂町の方言で「ありがとう」を意味します。8【府中町】?石臼の間に一文銭を入れることで、実とそば殻を完全に分け、実だけを挽くために、そばが白くなったといわれています。9【海田町】?魚を焼いてすりつぶし、焼き味噌とダシで伸ばし、ご飯にのせて食べる郷土料理。江戸時代には西国街道が整備され、宿場の1つとして発展してきた海田町。参勤交代のとき休息する薩摩藩の食事のために用意した魚をアレンジしたというのがルーツといわれています。10【熊野町】?熊野町では、「KuMa焼」という熊野町産の黒大豆をぜいたくに使って焼き上げた和風パイが売られています。11【呉市】?航海中の隊員が曜日感覚を失わないようにするため、金曜日にカレーを食べる習慣があるといわれています。「呉海自カレー」は、各部隊の調理員から直接作り方を教わり、認定された特別なカレーです。正解豆知識&13安芸高田市今年オープンした「道の駅三矢の里あきたかた」内にできた高級食パン専門店の名前は??美味しくて、懺悔。?美味しくて、後悔。?美味しくて、感謝。12東広島市東広島市のご当地グルメには美〇鍋があります。〇に入る漢字は何??芋?酒?米13三原市江戸時代からタコつぼ漁が盛んな三原市。当時つぼとして使用していたのは?18府中市府中市上下町の豊かな自然をPRするため誕生した、チベット産の塩とあるものを混ぜた「上下〇〇そると」。〇〇にあてはまるものは??山菜?根菜?野草21竹原市沖縄県の特産品としても有名な竹原市の新たな特産品は?14大崎上島町大崎上島町にある「相原蒲鉾店」のガンス、「HOGALAKA」のパン、「岡本醤油醸造」の醤油を使ったてりやきソースが、コラボして生まれたご当地食品は??ガンスサンド?ガンスバーガー?ガンス焼き15庄原市?比婆紋?岩倉紋?銅鑼絵紋ひばもんいわくらもんどらえもん19尾道市因島のお好み焼き「いんおこ」に使われる、特徴的な材料は?尾道市20呉市「呉海自カレー」は、海上自衛隊の多くの部隊で特定の曜日に食べられているカレーと同じものが呉市内飲食店で食べられる、という取り組みですが、海上自衛隊では何曜日に食べられているでしょうか?11世羅町世羅町に新たに生まれたスイーツ(お土産)の焼き印にもなっている、俊足の神様は?17神石高原町神石高原町の特産品をモチーフにした、観光イメージキャラクターの四仙人衆。トマト仙人、神石牛仙人、ピオーネ仙人ともう1名の名前は??こんにゃく仙人?ゆず仙人?まつたけ仙人22?月曜日?金曜日?日曜日?海ぶどう?ゴーヤー?サーターアンダギー?韋駄天?大黒天?毘沙門天?貝?陶器?だるま庄原市のブランド牛「比婆牛」を象徴するこのマークの名前は次のうちどれ?福山市?鶏の唐揚げ?ネブトの唐揚げ?たこの唐揚げ23福山市で市民に親しまれている、地元ならではのおつまみは何??タコ?レモン?うどん三次市三次市の特産品であるブドウ「三次ピオーネ」の別名は何??黒いダイヤモンド?黒い瞳?黒い真珠16